- このページの見方 ‐
        芸工展参加企画情報の掲載ページです。
        エリア、カテゴリー、日程の3つの方法から企画情報を選び出すことができます。(2つ以上の方法の組合せによる抽出はできません)
        地図や企画情報の印刷もできます。気になる企画をチェックして、まちあるきスタート!
    
	
		全 8 件
			
	
	| [107] 市田邸茶会 | [C1] |  | 
| 
 |  | 明治40年築の市田邸でお抹茶一服いかがでしょうか。木の葉散る庭の風情と共に穏やかな一時をお楽しみ下さい。一席500円。大日本茶道学会山田千仙 | ||||||
| [108] 映画上映会 | [B3] |  | 
| 
 |  | 短編8㍉「コレデイイノカ!?」皆川はじめ監督が谷根千で撮ったオムニバス。この機をお見逃し無く。長編映画は乞うご期待。資料500円+飲物注文 | ||||||
| 問:03-3811-8932 eigakan@hyper.ocn.ne.jp | 
| [109] お月見茶会 | [C2] |  | 
| 
 |  | 1席目 12:00~ 2席目 13:00~ 3席目 14:00~ (1席 6名まで) あらかじめ、メールにて、お申込みください。 | ||||||
| [110] 香笛神社2012 | [B2] |  | 
| 
 |  | 築50年の古民家で神社カフェをいたします。 YKKブラジル農園の珈琲とお菓子をご用意しております。 散策の合間にどうぞお立ち寄りください♪ | ||||||
| [111] !きつねを探せ! |  | 
| 
 |  | 二匹のきつねが芸工展を、楽しみながら歩いています。 きつねの足跡と街の人との会話を頼りにきつねを探してください。 見つけたら御利益あるかも? | ||||||
| [112] D坂シネマ | [B3] |  | 
| 
 |  | 松川八洲雄作品『JAPAN』(1973年)、『住民票を返せ!』(2008年)、『シェーナウの想い~自然エネルギー社会を子どもたちに~』ほか、続々追加。 | ||||||
| 問:080-6670-0142 kura@yanesen.com | 
| [113] 猫に関する楽しいクイズ(猫検定) | [B1] |  | 
| 
 |  | 芸工展期間に「猫に関する楽しいクイズ」でお楽しみいただきます。正解者にはささやかな景品を差し上げます。 | ||||||
| [114] 屋敷森の野外映画会&写真展 | [B3] |  | 
| 
 |  | 屋敷森のフェンスにスクリーンを張り、「森」にちなんだ映画を上映。期間中、屋敷森の生き物たち等の写真をフェンスに張り出しています。 | ||||||
| 問:03-3822-9217 a-makimi@yanesen.net | 
		全 8 件
			
    ![ガイドマップ:エリア[A1]](/2012/img/search/map/a1.png)
![ガイドマップ:エリア[B1]](/2012/img/search/map/b1.png)
![ガイドマップ:エリア[C1]](/2012/img/search/map/c1.png)
![ガイドマップ:エリア[A2]](/2012/img/search/map/a2.png)
![ガイドマップ:エリア[B2]](/2012/img/search/map/b2.png)
![ガイドマップ:エリア[C2]](/2012/img/search/map/c2.png)
![ガイドマップ:エリア[A3]](/2012/img/search/map/a3.png)
![ガイドマップ:エリア[B3]](/2012/img/search/map/b3.png)
![ガイドマップ:エリア[C3]](/2012/img/search/map/c3.png)
 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    

 
                                         
                        