企画名・概要で探す
どこをめぐる?
いつ行く?
なにを見る?


16件検索されました(1件~16件表示)
< 前の20件次の20件 >

12
香隣舎 
増田 ひろみ
「ポイ捨て」とは違うヒトならではの行動…それは捨てる事に対する後ろめたさなのか、人類特有の美的感覚なのか?! まち中で採集した缶やペットボトルの捨てられ方をイラストや写真で紹介し、「捨てる」時の美...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

13
自宅前 
chair-stories まちなか交換所
子供たち集まれ!
あかぢ坂上自宅前、じぃちゃんから譲り受けた椅子の上で、まちで集めた物語を並べています。 まちなか交換所は、わたしとあなた、互いのこころのなかにある「谷中」を交換するプロジェクト。2011年4月に始め...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

18
すたんぷや お京 in アトリエ @hanaaf
谷中界隈を散策しながら撮りためた、まちの写真。 消しゴムでつくったいくつもの猫のスタンプ。 真(写真)と虚(消しゴムスタンプ)が融合してつくりだす新たな風景を展示します。 展示作品をご覧になるこ...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

28
蔵 
谷根千工房
なかなか見ることのできない文化映画や記録映画をフィルムで上映するD坂シネマ。 ことしの上映作品は、「富士山頂」(1967年 東映児童映画の1本 56分 監督:山下秀雄)、「六ヶ所人間記」(1985年...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

30
香隣舎 
Geidai Design Project Team
全長7センチの小人たちが、私たちに何かを伝えようと香隣舎に点在しています。彼らは小さいので、発見をすることができても何をしているのかを知ることはできません。 しゃがんだり、のぞいたり、目線を変えて観...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

31
歴史的建造物 
あくさいず
「修復のお仕事展」もおかげさまにて6回目を迎え、また新たな視点で発表することになりました。 今年も旧・平櫛田中(ひらくしでんちゅう)邸アトリエで絵画・考古・染織・建造物・彫刻等の仕事ぶりを紹介します...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

32
Cafe&Bar 猫八
店内で起きた“殺人事件”をお客様が解決するイベントを定期的に行っている「猫八」。 芸工展では、今から百年以上前、根津に遊郭があった時代に起きたある事件を、街を歩いてヒントを探すミステリー企画を開催し...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

35
たそがれ堂
長年根津に暮らすワタナベさん。 ワタナベさんの所へは地域の方々から着物や古布が沢山集まってきます。その布を余すことなく新しい作品に蘇らせ、また地域の方の生活の中に戻ってゆくという日常。 そんな素敵...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

38
谷中ベビマム安心ネット
谷根千に暮らし、子育てもする人たちの中には、編集者、デザイナー、陶芸作家、映像作家、手仕事が得意な父親・母親など、プロアマ問わずもの作りや表現を得意とする人たちが多くいます。 そんな「ふつうの」谷中...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

41
富士見坂 
日暮里富士見坂を守る会
一日限りの写真展を日暮里富士見坂と香隣舎で開催。 人気急上昇のオリジナル富士見坂パッケージの紹介もあります。写真を見て、富士見坂上のメッセージボードにひと言(今日も日暮里富士見坂ブログで紹介)書いた...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

42
歴史的建造物 
NPO法人たいとう歴史都市研究会
彫刻家・平櫛田中先生の旧居・アトリエにて、谷中界隈に住む・訪れる人たちがお互いを知り、交流できる場を作ります。 東京芸大とたいとう歴史都市研究会の建物調査、寺子屋、谷中のおかってやDencyu La...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

43
歴史的建造物 
たてもの応援団・(公財)日本ナショナルトラスト
九月九日は「重陽(ちょうよう)の節句」です。 旧安田邸では、旧暦を現在の暦に置き換え、10 月に行っています。一番大きな陽の数(奇数)が重なる日を意味し、陽が極まって陰(凶)に転じないように、儀式を...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

44
NPO 法人すまいづくりまちづくり協議会
日暮里駅を中心に山側にある谷根千を「まちあるき会」の開催で、普段、あまり歩く事ない場所を紹介し、谷根千の奥深さを知ってほしいと思っています。 又、日暮里駅の北側は、古くは根岸の里と呼ばれた場所で、近...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

53
ギフトショップ Pop in
藝大生および作家による いろいろな”やねせん”を展示します。
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

58
ギャラリー・マルヒ
中村弘峰は東京芸術大学彫刻科大学院修了後、帰郷し、博多人形師である父(中村信喬氏)に入門。今展示では根津神社の主祭神「スサノオノミコト」を独自に解釈。そのルーツをシルクロードに遡り、ギリシャ神話で類似...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

60
フリュウ・ギャラリー
夏目漱石の『夢十夜』に倣い、「こんな夢を見た。」という一文から紡がれていく10人の夢。アーティストたちのそれぞれの夢が、前期・後期で描きだされます。漱石ゆかりの地、本郷・千駄木でのグループ展、10/1...
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26

16件検索されました(1件~16件表示)
< 前の20件次の20件 >
サイン(まねき)の紹介
今年の芸工展参加の会場・お店は、こちらの【手ぬぐい】が目印となります。
詳しくはこちら
ギャラリー等展示情報早見表
芸工展2014
会期中のギャラリー展示情報も合わせてチェック!
詳しくはこちら
芸工展の最寄駅
A1:JR 日暮里駅(北口改札) B1:JR 日暮里駅(南口改札) C1:JR 上野駅(公園口改札) A2:JR 西日暮里駅 B2:地下鉄千代田線 千駄木駅 C2:地下鉄千代田線 根津駅