18件検索されました(1件~18件表示)
< 前の20件次の20件 >
02
|
自宅
遠藤 由美子
|
|
2006年から石粉粘土の土台に古布の縮緬を貼った小さな猫の人形の展示・販売を7年間続けてきました。
今年は、今人気の羊毛フェルトの猫を加えての参加です。
猫の街としても有名な谷中。猫好きさんへ、癒...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
05
|
アトリエ
Jim Hathaway
|
|
What painting is not a prayer? What painting is not a dream?
Wheels within wheels, one thing inform...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
08
|
たいやきや
五郎丸 隆子
|
|
木版摺りの技法で染めた作品を、たいやきたいちさんの素敵なイートインスペースにて展示します。
同じ型を使用しても、全く同じものは一つとしてできないたいやきと、小さなパターンの連続で作られる木版摺り更紗...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
12
|
香隣舎
増田 ひろみ
|
|
「ポイ捨て」とは違うヒトならではの行動…それは捨てる事に対する後ろめたさなのか、人類特有の美的感覚なのか?!
まち中で採集した缶やペットボトルの捨てられ方をイラストや写真で紹介し、「捨てる」時の美...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
18
|
すたんぷや お京 in アトリエ @hanaaf
|
|
谷中界隈を散策しながら撮りためた、まちの写真。
消しゴムでつくったいくつもの猫のスタンプ。
真(写真)と虚(消しゴムスタンプ)が融合してつくりだす新たな風景を展示します。
展示作品をご覧になるこ...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
23
|
香隣舎
安藤 理俊(教室主宰)
|
|
花々と向き合いながら、生け花教室を続けて10余年。
芸工展をめざして、毎年、教室の成果をお披露目しています。
今回は「芸工展2014前夜」となりますが、上野桜木会館にて10/8(水)~9(木)に出...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
27
|
歴史的建造物
木陰の楽団 / Concerto Sotto l'Albero
|
|
Concerto Sotto l'Albero(和名:木陰の楽団)は、谷根千をホームグラウンドとする声楽アンサンブル。
今回の『木陰の音楽会』は、昼と夕の2回公演で、日本の童謡、イギリス民謡など、皆...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
30
|
香隣舎
Geidai Design Project Team
|
|
全長7センチの小人たちが、私たちに何かを伝えようと香隣舎に点在しています。彼らは小さいので、発見をすることができても何をしているのかを知ることはできません。
しゃがんだり、のぞいたり、目線を変えて観...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
31
|
歴史的建造物
あくさいず
|
|
「修復のお仕事展」もおかげさまにて6回目を迎え、また新たな視点で発表することになりました。
今年も旧・平櫛田中(ひらくしでんちゅう)邸アトリエで絵画・考古・染織・建造物・彫刻等の仕事ぶりを紹介します...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
33
|
はらっぱ
阿部建築
|
![]() |
❶木で遊ぼう
ノコギリを使って丸太伐りに挑戦してみませんか。鋸を引くだけの単純作業。されど、あなどるなかれ。小さいお子さんから大人も。ぜひ。10月26日(日)10:00~16:00
❷私にでき...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
38
|
谷中ベビマム安心ネット
|
|
谷根千に暮らし、子育てもする人たちの中には、編集者、デザイナー、陶芸作家、映像作家、手仕事が得意な父親・母親など、プロアマ問わずもの作りや表現を得意とする人たちが多くいます。
そんな「ふつうの」谷中...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
39
|
こどものびじゅつ(石井えり・喜多みづ恵)
|
![]() |
谷中6丁目にある絵画造形教室「こどものびじゅつ」に通っている生徒さんの作品を展示、販売いたします。
上野桜木・谷中あたりに暮らしている子どもたちの手づくり作品です。作者の子どもたちには、自分で作品に...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
41
|
富士見坂
日暮里富士見坂を守る会
|
|
一日限りの写真展を日暮里富士見坂と香隣舎で開催。
人気急上昇のオリジナル富士見坂パッケージの紹介もあります。写真を見て、富士見坂上のメッセージボードにひと言(今日も日暮里富士見坂ブログで紹介)書いた...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
42
|
歴史的建造物
NPO法人たいとう歴史都市研究会
|
|
彫刻家・平櫛田中先生の旧居・アトリエにて、谷中界隈に住む・訪れる人たちがお互いを知り、交流できる場を作ります。
東京芸大とたいとう歴史都市研究会の建物調査、寺子屋、谷中のおかってやDencyu La...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
44
|
NPO 法人すまいづくりまちづくり協議会
|
|
日暮里駅を中心に山側にある谷根千を「まちあるき会」の開催で、普段、あまり歩く事ない場所を紹介し、谷根千の奥深さを知ってほしいと思っています。
又、日暮里駅の北側は、古くは根岸の里と呼ばれた場所で、近...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
46
|
ハートフル ハンズ
|
|
展覧会巡りで疲れた身体を一休みして頂くスポットです。
お灸や鍼のマッサージ後、韓方茶をお出しします。
マッサージ 上半身20分2千円 下半身20分2千円 全身30分3千円(全て韓方茶付) 韓方...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
52
|
ハーブティーとギャラリーならん葉
|
|
〈ワークショップ(要予約)〉若返りの化粧水「ハンガリーウォーター」参加費¥1,000。
〈ハーブティーカフェ〉ご来店の方に一枚、オリジナルキャラクター“谷中ぼっちコースター”プレゼント。
〈ギャラ...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
71
|
手づくりシフォン スコーネ
|
|
シフォン+盛りだくさんの芸工展スペシャルメニュー有ります。タロット占い(★)&手仕事ワークショップ(☆)やっちゃいます。お待ちしています。
/ ★11,26日13:00~18:00 ☆16日(レース...
|
開催日
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
|
18件検索されました(1件~18件表示)
< 前の20件次の20件 >