49件検索されました(1件~20件表示)        
    | 02 | 
                            	たいやきや                              五郎丸 隆子 | 
|  | 
                            今年もたいやきたいちさんに木版摺り技法で染めた作品を展示します。同じ型を使用しても、全く同じものは一つとしてできないたいやきと、小さなパターンの連続で作られる木版摺り更紗。意外な共通点がマッチする展示...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 04 | 幸晶子・武田順子 | 
|  | 
                            創作人形・古布によるタペストリー。そして木の実を使ったアクセサリー・飾り物等、かわいい小物。是非、手にとってぬくもりを感じてください。
夕やけだんだんの猫達もお待ちしてます。展示・販売も致します。                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 07 | トゥイズムデザインスタジオ | 
|   | 
                            わたしたちは谷中の一軒家をリノベーションし、職住一体の暮らしをしています。建築家2人と猫1匹の谷中暮らしを題材に、たくさんのポストカードや建築模型などを展示予定です。会場にはオリジナルの家具も置き、思...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 08 | 
                            	アトリエ                              Jim Hathaway | 
|  | 
                            Inside and outside, frame or painting, sometimes it's hard to know.
                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 11 | 
                            	自宅 稽古場                              無骨丸 | 
|  | 
                            自然木を生かした椅子、机、オブジェを全て手作り致します。オーダー家具、修繕も致します。時間が経つ程に、呼吸する無垢材の魅力が深い輝きと共に立ち上り、色褪せることのない愛着湧く一品となります。
※...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 13 | ふるやりょう子 | 
|   | 
                            画集「COLORFUL」出版から10年。これまでの10年の軌跡を辿る個展を開催します。イラストや手作り絵本をお楽しみ下さい。パステルミニアートワークショップ(約30分、参加費500円)も毎日開催。24...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 16 | ミネキク消しゴムはんこ | 
|  | 
                            私は、ふだん作品を常設している、千駄木の「おにぎりカフェ 利さく」さんから、日暮里まで、てくてく歩いて通っています。キョロキョロしたり、立ち止まったり、お店の中を覗いてみたり…。そんな道中に見つけたも...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 18 | 
                            	美容室                              コジマユウジ | 
|  | 
                            美容室「クラシカル」にて絵の展示とポストカードの販売を行います。作家在店時には、美容室の外壁にマスキングテープを使用したインスタレーションを行う予定!
何が出来上がるかは、当日の気分次第。お楽しみに...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 23 | 
                            	はらっぱ                              阿部建築 | 
|   | 
                            1.南アメリカの先住民に伝わるお話の絵本を展示しています。「私にできること」気づくのは今。築くのは明日。
2.ノコギリで丸太を伐りませんか。ただノコをひくだけ。されど、あなどるなかれ。小さいお子...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 26 | 主催/Cafe&Bar猫八 協力/イスム谷中店 | 
|  | 
                            「仏像女子からの挑戦状」と地図を手に谷根千を歩き、探偵になって解く参加型ミステリーを開催します。猫八で、①仏像女子オススメ 谷根千マップ②謎が書かれた挑戦状③イスム記念品④ドリンクチケット1枚を800...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 27 | yorimichi cafe | 
|   | 
                            お店スタッフによるハンドメイド雑貨の展示販売や、いろんな組み合わせで作る自分だけの「watashi的この組み紐ブレスレットNo1」ワークショップ開催しまーす(参加費¥2800 ランチ付*要予約)詳しく...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 28 | JAZZ喫茶映画館 | 
|  | 
                            戦後70年、戦争体験者は今を戦争に突き進んだ時代と相似すると言います。
「戦争だけは避けたい」との思いからこの企画を立ち上げました。
23日(金)は憲法に関連したDVD上映と講演。他の日は戦中〜戦...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 29 | プロジェクト本郷館 | 
|  | 
                            明治三十八年に建てられた木造三階建ての集合住宅、本郷館。四年前に所有者の代替わりを機に取り壊され、今は存在しません。本郷館が辿ってきた百年を超える歴史を、映像や実際に暮らしていた人々の言葉、ゆかりの品...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 41 | アイソメ | 
|  | 
                            築100年の6軒長屋の一角が「アイソメ」です。年に1回、根津例大祭の神酒所となる、町内にとっても重要な拠点。長く豊かな歴史を持った藍染界隈地域の魅力を紹介する“インフォメーション”として、藍染通りと一...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 42 | 谷中ふらここ | 
|  | 
                            郁文館グローバル高校の生徒たちとともに、普通のガイドブックに掲載されている情報とは違った視点で選んだ谷根千のワンダースポット(期間限定含む)やカルチャーをご紹介します。谷中ふらここやその他提携店にて谷...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 43 | 
                            	アトリエ 歴史的建造物                              でんちゅうず(たいとう歴史都市研究会+谷中のおかって+芸大) | 
|  | 
                            彫刻家・平櫛田中先生のアトリエを公開して、谷中界隈の建物と暮らし、まちづくり、アート活動を紹介します。50を超える谷中界隈のまちづくり団体のパネル、NPOと芸大合同の建物活用調査、寺子屋プロジェクト、...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 44 | 
                            	通り                              千駄木の森を考える会 | 
|  | 
                            屋敷森(千駄木ふれあいの杜)はとても小さな森です。でも、200年前の風景を見ることができるのです。ここは、江戸時代、太田道灌の子孫である太田家の屋敷でした。期間中、この森の出来事を撮った写真を飾ります...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 46 | 
                            	アトリエ                              谷中彫金工房 斎藤照英 | 
|  | 
                            昔の仕事の音です。チョンチョンと音がしたら私のところです。                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 54 | 
                            	歴史的建造物 通り                              新発田と谷中・上野桜木の有志 | 
|   | 
                            新潟県新発田市との文化遺産と食をとおした交流企画。
①金魚台輪(新発田の郷土玩具)が谷中のあちこちに出没。夜は灯りをともします。
(10/10〜17へび道周辺。17日夕暮れ時に移動し、10/1...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
| 55 | 
                            	蔵                              森の空想ミュージアム/九州民俗化面美術館 | 
|  | 
                            宮崎県西都市穂北の「森の空想ミュージアム」で制作した「森の草木染め」と「山繭紬」の展示・販売。100年前にこの地で日本で始めて児童福祉の事業を開始した「石井十次」の遺志を継ぐ「石井記念友愛社」の敷地内...                             | 
| 開催日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 | 
        49件検索されました(1件~20件表示)        
    


